東京入国管理局ホームページ
ビザのことなら東京入管で何でも教えてくれると思っていませんか? それは税務署で「節税」対策を教えてもらうことを期待するようなものです。税についてならば何でも税務署で相談すれば事足りるというものではありませんよね?
あなた(審査される人)と入管(審査する人)とでは利害関係が一致しておらず、教えてくれることとくれないことがあることを理解しましょう。あなたの立場にたった本当のノウハウはみんビザがお勧めする行政書士が教えてくれます。
〇よく読まれている人気の記事
東京入国管理局ホームページの言語対応
まず、東京入国管理局ホームページは、6ヶ国語対応です。日本語がベー
スであることはもちろんですが、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、
スペイン語に対応しています。
国連公用語であるフランス語の代わりに、韓国語やポルトガル語が多いの
は、日本に在留する外国籍の方の数の多い順に対応しているものと考えら
れます。ポルトガル語は、日本に在留の多いブラジル人に対応しているも
のと考えられます。
東京入国管理局に独自のホームページはあるの?
東京入国管理局の専用のホームページは無く、すべての入国管理局に共通の
ホームページが用意されています。この点、同じ法務省傘下でも、法務局な
どは東京法務局などで独自のものを用意していることと対照的です。
アメリカなど他国の入国管理局のホームページと比較をしても、少し分かり
づらい印象があります。
東京入国管理局ホームページが分かりづらい理由は、お知らせの分量が多く、
全体構成が見えにくい点にあります。
東京入国管理局へのビザ申請サポートはアルファサポートへ
東京入国管理局への在留資格申請は、実績と信頼のアルファサポート
行政書士事務所へご用命下さい。詳細はこちら>>>
東京入国管理局ホームページの管理
東京入国管理局ホームページの管理は、霞ヶ関の法務省本省にある入国管
理局総務課において、リンクや著作権についての管理をしています。
東京入国管理局ホームページの構成
東京入国管理局ホームページは、主として「お知らせ」「組織・機構」
「各種手続き案内」「関係法令」「入管政策・白書」「人身取引撲滅
への取り組み」「統計」「情報掲示板」「情報受付」から成っています。
東京入国管理局ホームページ経由での不法滞在者情報の収集
東京入国管理局は、東京入国管理局ホームページ経由で、不法滞在者の
情報を収集しています。提供者の情報としては、匿名が許されています。
この記事を書いた人
行政書士 佐久間毅(さくま・たけし)
東京都出身。慶應義塾志木高等学校、慶應義塾大学法学部卒。高校在学中に米国コロラド州のイートンでホームステイ。大学在学中は、他大学である上智大学の国際法の権威、故・山本草二教授の授業に通い詰める。大学卒業後は民間の金融機関で8年間を過ごし、現在は東京・六本木でビザ専門のアルファサポート・行政書士事務所を開業。専門は入管法、国籍法。執筆サイト:配偶者ビザほか多数。